“北海道の牡蠣の特徴というと、まずは身がプックリとして大きいということが挙げられます。充分栄養を取り込んでいるためにプックリと膨らんだ身は、とてもコクがあり濃厚で甘みがあります。臭みもなく、生でも自然の塩加減と甘みのバランスが丁度良くなっているのです。
牡蠣はお鍋に入れたりして火を通してしまうと、ギュっと身が縮んでしまう印象を持たれている方も多いかと思いますが、北海道の牡蠣というのは、火を入れても身が縮まないという不思議な特徴もあるのです。
そのため、そのままレモンなど柑橘系の果汁を絞ったり、ポン酢をかけたりして生食でももちろん美味しくいただけますが、牡蠣フライや牡蠣鍋、バター焼きなど火を通したメニューにしてもプリプリとした食べ応えのある食感が失われることなく美味しくいただくことが出来るのです。加熱しますと、生食とはまたちがったトロトロさも加わり、より一層味が濃厚になります。
潮の流れがキツい北海道の雄大な海、そして海水温が低いところで育っていることが幸いして、じっくりと豊富な栄養を取り続けることが出来ますので大粒になり、大粒ながらも大味になることはなく旨みが凝縮されているため美味しいと評判なのです。”